スポンサーリンク
少し前にデジタルカメラを新調したので性能チェックがてら竹田城跡へ行ってみることにしました!
まずは立雲峡に寄りました。ここの展望台は竹田城跡を正面から撮影できるみたいです(^^♪
寄付金200円を払って登山のような傾斜を登っていきます。
桜やイチョウが植えてあったので紅葉シーズンは綺麗だろうなー。
そういえば、夏からヤマノススメ3期が始まりますね!すぐ影響されやすい人間だから私が登山始めだしたら笑ってくださいw
展望台からパシャリ!
ここからTZ60の光学30倍で撮影してみると・・・。
今のコンデジしゅごしゅぎぃw
60倍でもこれだけ綺麗に写るんだからツーリング用に買って正解でした!
TZ60さんの性能に満足できたので竹田城跡に向かうです。まだ6月2日なのに最高気温が30℃ってw
竹田城跡に行くには「山城の郷」で駐車をして登ることになります。バスを利用すれば中間地点まで行けるんですが1時間待ちだったので歩くことにしましたw
山城の郷から2kmほど登れば竹田城跡の入口に着きます。入場料金は500円!!
山登りで汗かいたので風が気持ちよかったです(*´▽`*)
下山後はNMAXさんをブイブイ言わせてキャンプ場に向かいました!
旭山野外活動センターのキャンプメモ
予約必要で310円。60円追加でごみが捨てられる。
土曜日なのに利用客がいなかった。
バイク乗り入れ可能。
野生動物が多いので危ないです(2018年6月2日利用時)
今回からモンベルのトレールチェアを導入してみました。素早く設置できるので気に入りましたが三角の椅子なので股間に刺激有りますねw
本日はメスティンで飯盒炊飯です。レトルト牛丼を上に置いて一緒に温めるです(´・ω・`)
牛丼と冷奴でかんぱーい(^^♪
メスティンで炊いたご飯はめちゃくちゃ美味しかったです!
この後、睡眠中に野生動物から攻撃されてテントがボロボロになりました。嫌な予感してたのでテント内には食べ物やゴミを置いていませんでした。
好戦的な奴なので気を付けた方が良いです。
最後は暗い話になりましたが他のソロキャンパーが同じ思いをしてほしくないので正直に書きました。
怖かったけど私はキャンプ辞めないですw
スポンサーリンク