しまなみ海道サイクリング!1日目(ろんぐらいだぁす舞台地巡り)

スポンサーリンク

自転車好きの友達とサイクリストの聖地「しまなみ海道」へ行くことになりました!

私がクロスバイクだし体力的に厳しいかもしれないので生口島を拠点とし、1日目を北側、2日目に南側へ挑戦する計画です(*´▽`*)

しまなみ海道は6つの島が有り、島を繋いでる橋には自転車専用道路があるので広島県~愛媛県まで自走で移動することができます(原付専用道路も有り♪)

車を駐車してすぐに1日目出発です(^^♪

これは生口島から因島を繋ぐ「生口橋」になりまーす。橋の右側が自転車専用道路になります。結構広いし、しまなみ初の友人は大興奮w

風は強いですが橋の上から綺麗な景色を堪能しつつ因島へ。

少し南下して自転車の神様がいる大山神社に向かいます。途中に14%の激坂がありますが、これの感想は控えておきます。自分の目で確かめてくださいw

神社にお参りしたら巫女さんが「お茶あるので飲んでくださいね♪」とおしぼりとお茶をくれました。遠慮なくゴキュゴキュします(^^♪
友人は自転車のお守りを2個買ってましたが私は買わず。もしかしたらくれるんかな?と思ってたのでw

サイドスタンドありますがサイクルスタンドを使うスタイル!

自転車旅行が無事に終えれるようにお願いして東側にある「はっさく屋」に向かいました。

因島名物「はっさく大福」は山陽自動車道のサービスエリアでも売っていますが、こちらの店舗はアニメ「ろんぐらいだぁす」の舞台地なのでファンは是非来てみてくださいw

お次は因島と向島を繋ぐ「因島大橋」です。これは高速道路の下に自転車道があるので見晴らしが悪いので友人はムスっとしていましたw

向島に用事はなかったので引き返して帰りにドルチェというアイス屋さんに寄った!

サイクリングで疲労した後の糖分補給はたまらんです(*´▽`*)

食べ過ぎて確実にカロリーが赤字してそうwこちらのドルチェさんも「ろんぐらいだぁす」の舞台地だったりします!

本日から2日間お世話になる旅館「ジューシーフルーツ」さんです。素泊まり1泊5000円で予約状況は空いているのでオススメです!

「さよ食堂」で唐揚げ定食。サイクリングして疲労した後の補給は美味しい(^◇^)

1日目の移動距離は60km。2日目に続きます!

スポンサーリンク