キャンプツーリングでおすすめな100均グッズを紹介します!

スポンサーリンク

今までキャンプツーリングをした経験で「これが役に立った!」と思った100均アイテムを紹介していきます(^^♪


割り箸

100円で70膳入り。短い日程のキャンプツーリングを頻繁に行く人だと洗う手間が省けるのでお勧め。箸箱って洗いにくくて臭くなるから苦手なんですw。
たまにしかキャンプ行かない人は家に置いてある割り箸を持っていけばいいです。


固形燃料とマッチ

固定燃料の使い道は多々あります。メスティンで炊飯する時、炭に着火する時にも役立ちます(^^♪

ライターで固形燃料に火を付けるのは手を近くに持ってかないといけないので危ないし、安物のチャッカマンは火が出てくれないことが頻繁にあるので私はマッチが気に入っています!


焼き網とアルミホイル

焼き網って強くこすり洗いすると壊れやすいので安物で良いと思います。

バーベキューをする時、炭の下にアルミホイルを敷いておけば素早く撤収することができます。総菜パンをアルミホイルの上に置けばフライパンで温めることも可能だし使い勝手良いですねー。


調味料入れ

キャンプツーリングで調味料を入れるならナルゲン 30mlが一番いいと思いますが、1日だけの少量で使い捨てるなら100均のタレ瓶も良いですね。

油や洗剤も入れれますし、使い捨てなら衛生面も優れています。ただ何を入れてるかわかるようにしてくださいw


蚊とり線香

夏場のキャンプ場は虫対策が必要になります。私は虫よけキンチョール DFも使っていますが最安の虫よけ対策なら蚊取り線香でも良いですねー。


ターナースプーン

大きくてスプーンみたいな形状になります。これでチャーハンを炒めて、これを使って食べてと汎用性が高い調理アイテムです。フライパンがメインの人には強くお勧めしたいです(^^♪


スポンサーリンク