キャンプ用にブロンプトンという折り畳み自転車を買いました!

スポンサーリンク

超遠距離でのキャンプツーリングや1日での輪行サイクリングができるように折り畳み自転車を買うことにしました!

これがあれば新幹線を使えば関西から関東までの移動も楽だし、ゆるキャンの聖地巡礼も可能だ(^^♪

私が折り畳み自転車に求めるスペックは軽量&コンパクトです。


◆プラチナムライト8

最初に気になった自転車がこちら。16インチの8.8kgと超軽量です。コスパが折り畳み自転車の中ではぶっちぎりで良く、サイクルベースあさひでもとりあつかっているのでメンテナンスが出来ない人でも安心。

折り畳み時のサイズは70cm×38cm×56cm

価格は約6万円と安い(普通の人は高いと思うでしょうけどw)

シルバーのフレームがカッコよくて最後までこれにするか悩みました。


◆ブロンプトン(Brompton)

この折り畳み自転車は約20万円と高額ですが、折りたたみサイズが幅59cm × 高さ58cm × 奥行27cmと非常にコンパクトになります。

標準でフロントフレーム部分にキャリアが付いており、別売りのバッグを差し込むことができます。ハンドルではなくフレームに付けれるので運転する時に重さを感じません。

リアキャリアの上にコロコロが付いているので折り畳み時に持ち上げず、キャリーバッグのように転がすこともできる。

輪行では最強の折り畳み自転車だと思います。

お値段は高いですが自転車業界では「迷ったら高いのを買え」という名言がありますし、後悔したくないのでブロンプトンを買うことにしました。

色んな自転車屋さんで取り扱っていますが、パーツ構成が特殊で素人にはメンテナンスが難しそうなので正規店(Brompton Junction Kobe)に行きました。

全色置いてあり試乗させてもらってSハンドルのRAWに決定(^^)/

リアキャリアは必要なかったかもしれないけど後で外すことが出来るみたいなのでいいやw

帰りは早速輪行してみましたが初めてでも簡単にできました(^^♪

重量は10kgを超えているので重いのかもと思っていましたがロードバイクよりか軽く感じたので問題なしです。これなら転がし無しでも移動できそうだ(*´▽`*)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする