スポンサーリンク
ゴールデンウィークなので朝4時に出発したが、道は空いてるもののPAは満員ばかりでびっくり。車中泊でもしてるんかな?とりあえず事故だけは起こさないよう気を付けて石川県に向かいました!
なぎさドライブウェイです。
自動車で砂浜を走れる場所として知っていましたが、行くとテンション上がってヤバかったw
自転車で走れるくらい固い砂浜ですがサイドスタンドは沈みますねー。
ゴールデンウィークでこれだけ広い画像を取れただけで大満足でしたw
お次は能登島へ向かいます。
能登島大橋です。
山口県の角島大橋ほどの長さでは無いですが圧巻のスケール!
金沢あたりから能登半島まで長いバイパスがあるんですが(のと里山海道という)すごく走りやすいのでバイク運転する人にはお勧めのスポットです。
能登半島の時計回りに進むと白米千枚田に着きました。
水田だから見頃の時期があるんだろうなぁ。夏~秋には違う姿が観れそうです。
鯉のぼりがいっぱいいるイベントに遭遇したのでパシャリ。地元の子供たちは幸せやろうねー。
輪島でお昼ごはん。金沢カレーって食べたことなかったので入ってみます。
黒いから濃いと思っていましたがソースの味がする。
キャベツ乗せとフォークで食べるのが金沢流らしい。個人的には好きな部類のカレーですね!
買い物をして見附島シーサイドキャンプ場に来ました。ここは予約無しで近くの「のとじ荘」で受付を済ませました。
1500円でバイク乗り上げOK。ゴミ捨て可能。炊事場有り。テントを張る場所によってはトイレが遠くなる。
新ギアのトーチを導入してみましたがガスが出にくくて不良品かも・・・。
なんとか火が付いたので焼肉始めるですよ!!
キャンプでは毎回炊飯と焼肉でいいや。美味しすぎw
夜は6度まで下がりましたがナンガのオーロラ600を持って行ったので大丈夫でした。でも足元だけ毎回濡れるのでシュラフカバー買おうかしら。
翌朝の見附島。朝焼けが綺麗で感動しました!
仕事で疲れていたのですが、帰るころには元気になってて自分でも驚いたw
今年初めてのキャンプでしたが楽しめて良かったです!
スポンサーリンク