[炊飯]スノーピークのパーソナルクッカーを購入したので使ってみた!

スポンサーリンク

今シーズンから炊飯を含めた鍋料理用にスノーピークのパーソナルクッカーを購入してみました!

ヒロシちゃんねるで使われているので有名なパーソナルクッカーですね!

小さい方はソロでの炊飯やラーメン。大きい方は鍋料理で活躍しそうな感じです。

バイクなら積載量が限られているのでキャンプツーリングやラーツーに向いています。

蓋はフライパンとしても使えるみたいですが間違いなく焦げ付くので油は必須。どちらかといえば調理より取り皿として使えばいいんじゃないかと思います(^^)/

小さいクッカーの中にはOD缶250gがぴったり収まります(*´▽`*)

ネットではシーズニングが必要と書いている記事が多いですが、パーソナルクッカーはどちらでもいいと思います。

小さいクッカーで炊飯練習してみます!

米1合、水200ccを入れて軽くかき混ぜたら30分くらい水を吸わせます。

中火で10分ほど煮て、まだ水分残っているなら少しの時間弱火、最後に火を止め10分蒸らして完成です!

途中で蓋を開けたらダメ!という記事をよく見ますが、私は少し確認するなら問題ない派ですw

レトルトのカレーを温めたいなら蓋の上に乗せておけば重しになるし、温められるので一石二鳥です(^^♪

キムチ鍋の残りと一緒に食べてみましたがウマーです(^^♪

今まで自動炊飯器でしか食べたことは無い人は「ホンマかいな?」と思うかもしれませんが驚くほど美味しいですよ!

今回は室内無風での炊飯だったので、野外はウインドスクリーンか炊飯時間の調整が必要になりそうです。感覚を養うために1回自宅で練習することをお勧めします!

シーズニング無しで焦げ付きしなかったので軽く洗ってからの使用で問題なさそうですね!

スポンサーリンク