スポンサーリンク
通勤用にスーパーカブ110(JA10)を買って2年過ぎました。
距離は1万2千km走ったのでインプレを書いてみたいと思います(*´▽`*)
※過去にTwitterで使用した画像です。
スーパーカブ110の燃費
リッター60km以上という驚異的な燃費性能があります。自動車だと燃費30kmで素晴らしいと言われるレベルだから通勤でスーパーカブ110を使えば交通費用の節約になります!
近年ガソリンの値段が高騰していますし、小型バイクなら駐車料金がかからない場合もありますし維持費もお得。
しかし、ガソリンタンク容量が4ℓほどなのでこまめな給油が必要になる。ガソリン携行缶が無いとロングツーリングには向かない車種だと思う。
スーパーカブ110の性能
エンジンの最高出力8PSほど。平地で全開走行なら80km/h近くは出ます。
スクーターと違いミッション車なので登り坂でもパワーが有る走行と発進が可能。
FI車では珍しくキックスタートが併用されているのでバッテリー残量がほとんどなくなってもキックスタートでエンジン始動ができます。ホンダは僅かな電力でエンジン始動が出来る技術があるからです。
積載能力について
スーパーカブはメット下のスペースが無いのでリアボックスを付けないと積載能力がありません。ホンダ純正品ならリアボックスを1万円ほどで買えますし、ホムセン箱なら2000円ほどで付けれます。
ここまでの話ならメットインがあるスクーターが良さそうに見えますが、カブの純正リアキャリアは重量がある荷物(30kgまで)が積めます。スクーターに付けれるリアキャリアは耐荷重5kgほどしかないのでキャンプツーリングではスーパーカブの積載量はオンリーワンの大きな武器になります。
最後に
スーパーカブは原点と言ってもいいバイクです。
カブに始まり、カブで終わる・・・。
少しでもスーパーカブに興味があるなら買って損はしないバイクだと思いますよ!
スポンサーリンク