SOTOのフィールドホッパーをキャンプツーリング用に買った感想!

スポンサーリンク

私はキャンプツーリング用にキャプテンスタッグ アルミ ロールテーブルを使っていました。このテーブルはド定番で値段が安くてコンパクトにもなるのでキャンプツーリング入門としてお勧めできます。

しかし私はキャンプにハマってしまい今後も続けていくので、さらにコンパクトになるローテーブルを買うことにした(^^♪

ソト(SOTO)フィールドホッパーです!

高価ですが設置と収納が一瞬で出来て、すごくコンパクトになるローテーブルです。

箱を開けると収納袋に入ったフィールドホッパーが出てきました。サイズ的にはウインドスクリーンぐらいでコンパクトです。

袋から出せば自動的に足が展開されて完成ですw

テーブルは広くありませんがキャンプツーリングではこれぐらいがちょうどいいんだよね。地面に置きたくないものだけ乗せればいいんですし。

テーブルが小さければ雨天時にテント内でテーブルを展開することが可能なのもポイントが高いよ。

※テント内でガスを使うと中毒死する可能性が有るので注意です。

収納する時は二つに折りたたんで、三角に出てる足場を内側に軽く押し込みます。

次はサイドに足場が出てくるので軽く内側に押し込みます。

これで収納袋に入れるだけです。簡単で最高のローテーブルですねー!!

フィールドホッパーは値段が高いので買いにくいですが、初心者さんがコンパクトさだけを求めるならFLYFLYGO アルミ製 組み立て式テーブルも十分オススメできます!

スポンサーリンク